【共催】
SOHOしずおか様
B-nest静岡市産学交流センター様
【会場】
静岡市産学交流センター様
セミナー案内

セミナー風景

セミナー参加者様の声
Q:実際にセミナーを受けてみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。
■このセミナーを参考に売れる名刺を作ってみたいです。
名刺にお客様の声を入れるとは思いもしませんでした。
(K・M様)
■今日はありがとうございました。冷静に考えるいい時間となりました。
(I・A様)
■とても参考になりました。
お客様の声をそのまま名刺でつかうところがびっくりしました。
(Y・O様)
■自分の伝えたいことをもっと明確にして考えてみる必要があると思いました。
(H・S様)
■ポイントが分かった。アンケートの生かし方、質問項目について意味を理解できた。(H・I様)
■情報量が多くなっても最初に何に困っているかどうなりたいかというターゲットを
しぼれば見てもらえる名刺になることがわかり実行してみたいと思った。
(A・Y様)
■とても分かりやすく、名刺だけでなくブログなどにも活かせると思いました。
現在手元にあるアンケートも活用してみようと思います。
(S・K様)
■お客様とのギャップがあるのだということに驚きました。
客観点に考えて名刺を作ることができそうです。ありがとうございました。
(H・H様)
■「肩書き」は考えて名刺に入れたいと思います。
(T・N様)
■教えてもらったやり方で名刺を作成してみます。
同業者では、この様な名刺をもらったことがないので面白いと思います。
(S・W様)
■新しい名刺を作ってみたいと思う。
(T・U様)
■前回のチラシ講座にも参加させていただいたので復習にもなりました。
何回も聴きたいです。
(M・O様)
■今日の授業を参考にさせていただいて、お客様にわかりやすく
共感を得られるような名刺を作ろうと思います。
(T・S様)
■セミナーというものがはじめてでしたが、今後起業していく身としては
役に立つ情報をもらえたと思いました。
(M・S様)
■内容・カタチが具体的で分り易かった。
(T・Y様)
■名刺にのせるべき内容が具体的に分かった。
レイアウトの例もあり、非常に参考になりました。
(M・I様)
■とてもわかりやすかったです。
(K・T様)
■名刺に写真を入れるのがていこうがありましたが、覚えてもらうには必要だと
再認識しました。名刺を作りかえたかったので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
(M・I様)
■4面型をはじめて知ったので良かったです。
お客様の声を聞く事が大切だと分かりました。
(Y・F様)
■自分をアピールするための媒体、ターゲットとにしたい人のしぼりこみの
2点が弱いことが分かった。
(T・S様)
■「自分で考えない」というのは、目からウロコでした。
(S・F様)
■今回学んだ通りに名刺を作ってみます。ありがとうございます。
(J・M様)
■名刺というのは頂いたらとっておく方が多いと思います。
只、頂いた名刺の中で、顏を忘れてしまったという方も多いです。
自分の事を忘れられないような、その上チラシ代わりになる名刺を作り、
効果が出るようになりたいです。
(Y・S様)
■人に伝わりやすく、自分の伝えたい事を示す形がある事を知った。
自分がこれからの人なので、まだ自信をもって伝えられないが
今日学んだことを頭においてビジネスプランを考えたい。
(C・M様)
■名刺がチラシになる事、チラシの作り方が参考になった。
(T・Y様)
■名刺の枚数について「少いページで効率よく」といった既成概念が変わった。
ありがとうございました。
(M・K様)
■意外に名刺をおろそかにしている人が多い中、
このような中身の濃いセミナーをやっていただいて、とても参考になった。
(匿名希望様)
■内容が具体的でわかりやすかった。すぐに作ってみたいと思います。
(K・T様)
■お客様の声を聞くことで、安心することができることがわかりました。
自分の強みをアピールすることも大事なことが勉強になりました。
(M・Y様)
■「肩書き」の表示の方法は大変参考になりました。
早速、明日下書きを作成してみます。
(T・N様)
■私自身、部下、お客様にも作成をおすすめしたいです。
(K・S様)
■サービスプランや所有資格を並べてばかりで、
その後の依頼につながっていない事も多く感じました。
参考に名刺を新たに作成します。
(M・A様)
■アンケートと名刺のつながり、重要性を知る事ができました。
ありがとうございました。
(T・T様)
■早速、名刺を変えてみようと思う内容でした。
(K・H様)
■分かりやすく2時間あっという間でした。
名刺レイアウト・4面で考えてみようと思いました。
(S・S様)
■名刺に記載する内容・ポイントを知ることが出来てよかった。
実践してみようと思う。
(N様)
■自己PR・棚卸のよい機会になった。
(匿名)
■名刺=チラシの感覚はぜひ取り入れたいと思いました。
字数が多いと読まないと思っていましたが、
場合によっては説明した方が良いというのがわかりました。
4枚型の名刺に挑戦してみようと思います。
(T・M様)
~参加者の皆様並びに主催者・関係者の皆様、ありがとうございました~