
今回は
「ジャングリア沖縄から学ぶ集客のヒント」
についてご紹介します。
先日、ご存知の通り、
「ジャングリア沖縄」が
グランドオープンしましたね。
公式ホームページ等には、
「Power Vacance!!」
やんばるの大自然で体験する
「ここにしかない興奮」
というコンセプトのもと、
スタート!いたしましたが、
グランドオープン初日からの
Googleレビューを見てみますと
どうやら少し荒れ気味の様子で・・
その背景には、
プロモーションを見て、
期待していたイメージと、
実際に体験した現実との
・「ギャップ」があった
といった所感等が、
多く見受けられていますね。

実は、この、
・「ギャップ」
という感情や体験が
良いも悪いも
・「自社の印象」=「ブランド」
として、認知・認識されやすくなります。
もちろん、
今後は段階的な改善によって、
運営も洗練されていくはずです。
重要なので、繰り返しますが、
この「期待と現実のギャップ」は、
集客において非常に重要な示唆を含んでいます。
特に今の時代、
・「現場の声=口コミ」
がいかに集客に直結しているかを
再認識する必要があります。
Googleの口コミには賛否ありますが、
ユーザーの体験に基づいたリアルな声として、
多くの人が参考にしています。
中小企業や個人店舗にとっては、
ある意味、第三者の言葉こそが
最大の広告になります。
ですので、まずは改めて、
自社の口コミを確認してみる。
そして、他業種や話題の施設や店舗の口コミを
「学び」として見る習慣をつけてみてください。

「口コミ」には、
人間の「感情」がダイレクトに現れます。
・何に期待して、何にがっかりしたのか?
・逆に、どんな点に心を動かされたのか?
その感情の動線をたどることで、
「勘定」に変わるヒントが見えてきます。
「どんな背景で、誰と、何を期待して来ているのか?」
そんな視点で口コミを読み解くと、
「見えてくるもの」があります。
その他、
Googleビジネスプロフィールでは、
写真投稿も貴重な情報源=お客様の声(感情)です。
お客様が、
「わざわざ写真を投稿してくださっている」
ということは、
そのモノやコト、時間や瞬間・空間が
「印象に残った」「思い出に残った」
と捉えてみてください。
別の言い方をすると、
お客様側から見た、
・「自社の特徴」や「自社の印象」
がビジュアルや形で表現されていると
捉えてみてください。
あなたのお客様は、
・「どのような背景」で
「誰」と「どんな体験」を期待していますか?
・実際に「どんな写真」が投稿されていますか?
ぜひ、改めて、この機会に
「お客様目線」をチェックしてみてください。
WEB集客の基本&SNSの活用ポイントがわかる!
今注目のGoogleビジネスプロフィールの活用ポイントがわかる!
業績アップにつながる無料メールマガジンのご案内
純粋に多くの方の「業績アップのお役に立ちたい」と思い、これまでに中小企業様・個人事業主様のための売上拡大・営業戦略コンサルティング累計3,500社以上の支援経験等で培ったきた「売上アップ」や「集客につながる」ノウハウ・情報をお届けしています。購読は無料ですので、まずはお気軽にご登録ください。
●「無料」メールマガジン登録フォーム
・週1回程度(月曜日)に配信しております。
・購読は無料です。
(自動的に有料になることはありませんのでご安心ください)
・2~3分経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。