今回は、
「ある電気屋さんの
解約手続きから学ぶヒント」
についてご紹介いたします。
ということで、
「最近、Wi-Fiルーターの調子
(接触)が思わしくないな~」
と思い、
Wi-Fiルーターの
交換+機種変更を実施。
からの、
解約手続きのため
専用コールセンターへ電話。
ここまではよろしいでしょうか!?
ありがとうございます。
では、ここからは
「割愛型の会話形式」にて、
進めさせていただきますね。
「いや~結構ありますよ」
ここから ↓
私:
「あの~解約をお願いしたいのですが」
店員:
「承知いたしました。本日解約することで、
利用料の日割+違約金が発生します」
私:
「違約金!?そうなんですね。。
確か5年以上も契約していると思いますが、、
上手に課金システムができていますね~」
と超重低音で話しながらも、
私:
「ちなみにこういった案件は私だけですか?
↑
性格がわるいですね(笑)
とお尋ね。
店員:
「いや~結構ありますよ」
私:
「であれば、更新のご案内や解約に関する
事前のご案内をされた方が良いと思いますが、、」
店員:
「一応、お客様のご登録いただいた
メールにご連絡しております」
と自信満々で回答。
私:
「なるほど、それでは私が
見落としていたということですね!」
とならず、(笑)
私:
「ちなみに、この違約金も
売上に計上されるんですか?」
とお伺い。
店員:
「えぇ」
私:
「であれば、この違約金による
売上構成比はどれくらいですか?」
店員:
「いや~上の者に聞いてみないと。。」
↑
ここまで
と、性格がかなりワルイ対話かと思いますが(笑)
いや~結構、結構、勉強になりますね。
何が?
えぇ。
ここでのポイントは2つ。まず、この場面。
---------------------------------------
店員:
「一応、お客様のご登録いただいた
メールにご連絡しております」
--------------------------------------
・「この仕組みを」実施している結果が、
・「違約金の発生」に繋がっている
わけですので、
上記仕組み「そのもの」を
改善する着眼点が必要。
・「顧客満足」=「結果」
・「結果」=「顧客満足」
とすると、
「結果」が出ていないということは、
「結果」が出ないやり方をしているということ。
と考えることができますね。
ですので、
「根本的な見直し」が必要と
考えることが大事かと思います。
2つ目のポイント。
---------------------------------------------
私 :「ちなみに、この違約金も
売上に計上されるんですか?」
店員:「えぇ」
----------------------------------------------
・本来、売上の基本は
・「ありがとう」=「売上」
・「売上」=「ありがとう」
といった
・「感謝の対価」
が指標かと思います。
もちろん違約金というルールですので、
決して課金すること自体間違っていませんし、
売上増加の一環として
形成されているのであれば、
特に問題ないかと思いますが、
上記のような場面で、
・「違約金」による会社の印象や捉え方
によっては、
・「お客様が離れる」
ことも珍しくないでしょう。
(他のお店に契約を変更するなど)
つまり、
・短期的には得をしても、
・中長期的には損をする
といったイメージですね。
ですので、
目先の売上モデルになっていないか?
と自問自答することも大切な要素かと思います。
そして、
この「違約金の売上額」をどう捉えるか?
来年は「違約金:前年比2倍」を目指すのか?
といった極端な例ですが、
・ビジネスの基本
・自社の在り方
・顧客満足とは何か?
といった原理原則に
正直に向き合うことも必要ですね。
現在のマーケティングの根幹ともいえる、
「売って終わり」ではなく、
「売ってから始まり」
買い手側からすると、
「買ってからが始まり」
など、
上記観点を中心に、
自社のビジネスモデル・商品設計等を
定期的に確認されてみることで、
新たな気づきや発見等もあるかと思います☆
よろしければご参考ください☆
ということで、
今回は、
「ある電気屋さんの
解約手続きから学ぶヒント」
についてご紹介いたしました。
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
何か1つでも参考になっていれば幸いです。