それはプロセスを販売してみる

 

今回は

「それはプロセスを販売してみる」

についてご紹介します。

 

ところで、突然ですが、

今年の目標等の進捗はいかがですか?

 

もし、

 

「できれば、

 もう少し売上を伸ばしたいな~」

 

とお考えでしたら、

 

せっかくの機会ですので、

少し視点を変えてみてください。

 

「少し視点を変える?」

 

「えぇ」

 

例えば、あなたの

商品・サービスにもよりますが、

 

商品・サービスの

-------------------------

・完成形そのモノ

-------------------------

を売るのではなく、

 

-------------------------

・作る過程

・使うまでの物語

-------------------------

などを販売できないか?と考えてみてください。

 

例えば、

飲食店の海鮮丼を例にとってみましょう。

 

通常であれば、料理人がつくった

海鮮丼をそのまま提供しますよね。

 

それを、あえて「体験型」にすることで

印象はガラリと変わるといったイメージです。

 

例えば、

お客様が自分の好きな具材を

選び自由に盛り付ける。

 

「自分だけの贅沢な海鮮丼」

「自分なりの贅沢な海鮮丼」

 

といった

 

・「贅沢をつくる体験」を売る

 

といったイメージです。

 

ある意味、単なる

「お食事」から「思い出」へと

価値が転換・昇華されていきますよね。

 

 

伝わっていますか?

 

では、なぜそのような

設計が必要なのか?

 

それは、一般に人は、

 

「自分で考えたこと」や

「自分で手を動かしたこと」

 

に愛着を持つ傾向にあるからです。

 

「受け身で与えられた」

モノやコトよりも、

 

「自分自身が関わった」

モノやコトのほうが、

 

「関心」も「感度」も「感動」も

高まっていきます。

 

ですので、繰り返しになりますが、

 

「商品」そのものではなく、

「プロセス」を販売できないか?

 

と考えてみてください。

 

 

また体験によって、記憶されたものは、

自然と「人に話したくなる」傾向にあります。

 

「この前、こんな体験をしたよ」

「あのお店、ちょっと変わってて面白かったよ」

 

口コミを生み出すには、

「語れるネタ」が必要です。

 

お客様自身が体験していれば、

自然と「自分の言葉」として、

語りやすくなります。

 

また、その言葉には

「リアリティ」も宿り、

 

口コミがしやすく、

口コミが伝わりやすく

なります。

 

ということで、

 

あなたの今の商品やサービスを、

あえて「未完成」で提供してみるとしたら?

 

例えば、

 

最後の仕上げを

 

・選んでいただく

・組み立てていただく

・お客様自身に行っていただく

 

など、

 

「お客様を主役」にできないか?

と考えてみてください。

 

例えば、魚釣りでしたら、

釣った魚を自分でさばいて、

焼いて、食べる。

 

おそらく、

完成品の魚定食を食べるのとは、

ちがう「味わい」がありますよね。

 

ある意味、大袈裟に言えば、

「体験が味覚をも変えてしまう」

といったイメージです。

 

もし仮に、

あなたの商品・サービスを

「◯◯体験」と名付けるとしたら、

どんな言葉になりますか?

 

「私もやってみたい!」

「自分だったらどうなるだろう?」

 

という確認消費が生まれ、

自然と集客の導線が強化されていきます。

 

秋の商戦に向けて、

まさに「体験価値」を

再設計するチャンスです。

 

「商品やサービスを、

 どうプロセス化できるか?」

 

ぜひ、この機会に考えてみてくださいね。

WEB集客の基本&SNSの活用ポイントがわかる!

地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法

今注目のGoogleビジネスプロフィールの活用ポイントがわかる!

PDCAを回して結果を出す!Googleビジネスプロフィール集客・運用マニュアル

業績アップにつながる無料メールマガジンのご案内

純粋に多くの方の「業績アップのお役に立ちたい」と思い、これまでに中小企業様・個人事業主様のための売上拡大・営業戦略コンサルティング累計3,500社以上の支援経験等で培ったきた「売上アップ」や「集客につながる」ノウハウ・情報をお届けしています。購読は無料ですので、まずはお気軽にご登録ください。

 

●「無料」メールマガジン登録フォーム

登録はこちらから ご希望のメールアドレスを入力し「登録ボタン」を押すだけで完了です。

 

・週1回程度(月曜日)に配信しております。

 

・購読は無料です。

(自動的に有料になることはありませんのでご安心ください)

 

 ・2~3分経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。