今回は、
お客様が買わない理由は、
「いらない」ではなく「わからない」
についてご紹介いたします。
■お客様が買わない理由は
「いらない」ではなく「わからない」
最近、「新聞折込チラシ」等が
増えてきましたね。
情報過多の時代ではありますが、
「新聞」は、
・今後どんな経済情勢が
見込まれるのか?
・今後どんな顧客心理を
捉えておけば良いのか?
・今後どんなキーワードが
ポイントになるのか?
など、
「現実寄り×未来志向型」の
「全体像」が把握できます。
一方、「チラシ」は、
・今どんなモノが
提案・必要とされているのか?
・今どんなサービスが
提案・必要とされているのか?
・今どんなアイデア・工夫が
提案・必要とされているのか?
など、
「顧客寄り×未来志向型」の
「着眼点のポイント」が把握できます。
ということで、
近況はご存知の通り、
・ネット主流の時代
ではありますが、
・「新聞」+「折込」
もヒントが満載ですね。
というか、
侮れないメディアですね。
(特に地域密着型の方は)
ということで、
前置きが大変長くなりましたが、、
今回のタイトルにございます、
・お客様が買わない理由は
「いらない」ではなく「わからない」
についてご紹介いたします。
最近、諸事情により、
「動画」ではなく、
「動画機材」にハマってまして、
とにかく色々と調べることが多い。。
なぜかと言うとですね、、
・不慣れな用語や言葉が多い・・
・英語表記で把握しづらい・・
・金額がそれなりにするので
できれば失敗したくない・・
・もし購入した場合の使い方や
接続のしかたが今一イメージできない・・
・結局のところ、
何と何があれば良いのか?
よくわからない・・
・セットで買った方が良いのか?
単品で買っても大丈夫なのか?
何となく不安がある・・
など、
・「商品は欲しいのだけど」
↑(これ重要です)
・「買ったらどうなるか?」
または、
・「何を選べば良いのか?」
がよくわからないな~
(確信できないな~)
といった場面があり、
・買う!を→また検討しよう・・
という
「買わない」
を選択する傾向が高くなるんですよね。
あなたも似たような
ご経験はありませんか?
つまり、
「いらない」のではなく
「わからない」ので、
・また今度にしよう
・もう少し調べてからにしよう
といった「買わない理由」を
引き出してしまうんですよね。
別の言い方をすると、
「機会損失」という表現になりますかね。
もちろん、
現在の経済情勢ですので、
お客様も購買には
慎重な傾向にはありますが、
あなたの商品・サービスの
・購入前に知っておきたい
購入のしかた・申込の手順
・購入前に知っておきたい
購入後の使用方法・手順・組み合わせ
など、
・ホームページ
・ネットショップ
・ランディングページ
・ブログ
・チラシ
・パンフレット
などに、
わかりやすく案内されていますか!?
ぜひ一度、
お客様目線で確認してみてください。
意外と見落としているポイントなど、
新たな発見や気づきがあると思いますよ☆
ということで、
今回は、お客様が買わない理由は
「いらない」ではなく「わからない」
についてご紹介いたしました。
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
何か1つでも参考になっていれば幸いです。